カンタケのオススメのメーカー3選!カンタケ飼育で気をつけるべきポイントとは?

こんにちは方舟です(^^♪
オオクワガタの幼虫飼育で大人気の菌糸…
それがカンタケ!!
ここ数年、有名ブリーダー様がカンタケ飼育でビークワレコードを更新されています。

カンタケのメリットは、低温でもきのこが生えにくいので低温飼育に特化しています。
温度が高いと蛹化が早まりますが、低温であれば時間をかけて幼虫飼育できるため、徐々に幼虫体重を増やせます。
今回はオススメのカンタケカンタケ飼育で注意すべきポイントについて紹介します。
それでは参りましょう(`・ω・´)ゞ

カンタケのオススメ製品3選

カンタケを取り扱っているメーカーの中でも超特大サイズの羽化実績を誇るオススメの菌糸をご紹介します✨

羽化実績は、ブリーダーさんの技術あってのサイズなのでご参考程度にお願いします🙇‍♀

Type−555T

三階松きのこ農城様の菌糸です。
この菌糸は現ビークワレコードホルダー様のhxbwh999様が愛用されている菌糸で、2023年に能勢SR血統で93.72mm、そして2024年に能勢YG血統で94.11mmでビークワレコードを更新しました!
高添加で幼虫体重が50gを超えた報告もあり、非常に人気なので購入の際は事前予約が必要です。

S8カンタケ

神長きのこ園様の菌糸です。
2021年にこちらの菌糸でM’s様が能勢YG血統で92.7mmでビークワレコードを更新しました!
こちらも非常に人気ですが、現在は予約できないので品切れになりやすいです。入荷前には神長きのこ園様のサイトにて事前にお知らせがあるので、都度チェックが必要です👀

カンタケ

北斗恵栽園様の菌糸です。
こちらは、能勢YG血統で88mmオーバーの羽化実績があります。こちらの菌糸は、粒子の形状をオーダーできます。
幼虫が成長した状態で粒子が細かいと、菌糸の食いあがりが早くなりますが、幼虫の成長にあわせて粒子を大きくすることで食いあがりを遅らすことができます。
北海道から発送のため、地域によっては送料が高くなります。

菌糸ブロックについて

ここで初心者の方へ補足です。
菌糸ビンで購入可能ですが、単価が高いです😓
そこで活躍するのが…

菌糸ブロック

菌糸ブロックです。
これをボトルに詰めると菌糸ビンの費用を4分の1に抑えることができます!

手間はかかりますが、非常にお得です(^^♪

カンタケ飼育で注意すべきポイント

ここまでカンタケのオススメのメーカーを紹介しました。
ですが、カンタケ飼育で何を気をつければいいのかわからない…

そこでカンタケ飼育で失敗を減らすため注意ポイントを紹介します(`・ω・´)ゞ

酸欠に注意!

菌糸ブロックを崩してボトルへ詰めた後、菌をまわしますがカンタケは発菌時に酸素を大量に消費します。
そのため菌が十分にまわっていないと酸欠や菌糸が熱を持つので幼虫が暴れをおこしたり☆になる恐れがあります。

僕の場合は、温度を常時20℃10日以上かけてしっかりと菌をまわしています。

カンタケは高温に弱いので、幼虫飼育の際は僕は25℃以下で管理しています。

多湿に注意!

カンタケ飼育において湿度管理は超重要です。うまく管理できると長持ちしますが、湿度が高すぎると泥化し劣化が早まるので菌糸交換が必要になります。

梅雨時期から夏場にかけて多湿になりやすいので除湿剤を使用しています。

湿度が60%台になるように心がけてますが、なかなか難しいです😓

好き嫌いに注意!

ご紹介したカンタケは全て高添加の菌糸なので幼虫と相性が悪いと食が細くなり小さいままだったり☆になる恐れがあります。

効果的な対策として親種の管理表を確認して下さい。幼虫時に同じカンタケで飼育していた場合はその子供もカンタケを食べます。
もし親種がどちらもカンタケを食べていなかった場合は、他の菌糸で飼育するか、低添加のカンタケがオススメです。

最後に

カンタケはきのこが生えにくく、超大型を目指すにはオススメの菌糸です。
ですが、菌糸の力だけではなくブリーダーさんの種親選びと管理と技術がマッチして、はじめて超大型で羽化します✨

※2本目交換時の敷竜双の幼虫(Type-555t)

僕はまだ経験が足りませんので、他にもカンタケ飼育で注意すべき点があると思います。
引き続きカンタケ飼育で気付いたことがあれば随時更新して共有していきたいです😊

最後に、クワガタのブログランキングに挑戦中なので、⇩をクリック頂けるとめっちゃ嬉しいです😆!にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

それでは!
川西っ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました