オオクワガタの方舟

オオクワガタは長生き温度変化に強いので飼育しやすいです!

非常に魅力的なので、当ブログで一人でもオオクワガタを好きになって頂けたら嬉しいです😆

【初めてのオオクワガタ】

初めてオオクワガタを購入される方に向けて生体の産地・血統・サイズ感や飼育方法について紹介しています

【注目記事】

川西産の血統がよく分からない?川西産の血統を徹底解析!
オオクワガタの大型血統で人気の川西産。 川西産(大型血統)の特徴は、 丸みを帯びた顎にイカつい体です。 僕は川西産が一番好きですが、血統を調べても必要な情報を得られませんでした🤔 …ところが! 多くのブリーダー様にご協力頂...
能勢産はどんな血統がいるの?わかりやすく徹底解析!
以前、川西産の血統を解析しましたが好評でしたので、今回は能勢産の血統を解析させて頂きました。 能勢産の大型血統の良さは、 シャープな顎でサイズが出やすい! そのためビークワレコード(ギネス記録)を更新する個体は、ほ...
久留米産はどんな血統がいるの?久留米産の血統を徹底解析!
久留米産の大型血統の特徴は… バランスの良い形です。 久留米産は、その形の良さでBE-KUWA主催の美形コンテストで何度も優勝してます。 また、久留米産限定のイベントもあり、大人気の産地です。 そんな久留米産の大型血統に...
菌糸ビンの選び方と用途、オオクワガタにはどれがいいの?
オオクワガタの幼虫を大きく育てるためには菌糸ビンが必須です。 菌糸ビンは栄養価の高い広葉樹を粉砕したオガ粉とキノコの菌を用いた幼虫専用の餌です。 菌糸ビンってどれが良いの?いつ使えばいいの? ち...
全国の人気血統!大型血統三大産地の他にも魅力がいっぱい!!
こんにちは、方舟です♪ 血統と言いますと能勢産、川西産、久留米産の大型血統3大産地、そして阿古谷産が有名ですが、それ以外の産地も美形コンテストで優勝やレイティングで高得点を達成した等、素晴らしい結果を残した血統がいます☺ それで...
菌糸ブロックを崩して菌糸ビンに詰めたい!必要な道具と方法を紹介します!
オオクワガタをブリードする際、大型を狙うためには菌糸ビンが必須です! 菌糸ビンの交換はおおよそ3ヶ月に1度。そして、幼虫が蛹化して羽化するまで約12ヶ月かかるため菌糸ビンは3本〜4本交換する必要があります。 しかし、たくさん幼虫...

【新着記事】

菌糸交換3本目!幼虫はどれだけ大きくなったのか?!
100均を駆使して菌糸ビンを自作!節約思考でお得に幼虫飼育!!
カンタケのオススメのメーカー3選!カンタケ飼育で気をつけるべきポイントとは?
ふるさと納税の返礼品でお得にカブクワの返礼品をゲット!どれがオススメなの?
KLB(久留米限定バトル)の参加に向けて、種親の確保と久留米産の魅力!
オオクワガタの菌糸交換2本目!気になる幼虫体重は如何に…暑い時期の菌糸の管理について
オオクワガタを産卵させたい!産卵セットの準備と方法を紹介します!
全国の人気血統!大型血統三大産地の他にも魅力がいっぱい!!
オオクワガタにダニがいっぱい!?原因と対処法!〇〇が大活躍!!
オオクワガタが無精卵!?ハンドペアリングに挑戦!

【You Tube】

【ブログランキング】

クワガタのブログランキングに挑戦中なので、⇩をクリック頂けるとめっちゃ嬉しいです😆!にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

方舟

30代のサラリーマンです。
もともとクワガタが好きで、飼ってたことがありましたがヤフオクでのオオクワガタの個人での取引が禁止になることを知り、オオクワガタ界隈を盛り上げていきたいと決意し、ブリード開始!!
皆さんのお役に立てる様に頑張りますので、よろしくお願いしますm(__)m
川西っ(`・ω・´)ゞ

方舟をフォローする
シェアする
オオクワガタの方舟
タイトルとURLをコピーしました