こんにちは!方舟です!!
僕は川西産の形状が大好きですが、飼育してくうちにある目標ができました。
それは…
川西産で超大型を目指したい‼
そう思っていたところ、大型血統や超大型を目指されているブリーダーさんを知って行動を起こしました✨
川西産の超大型血統
川西産の大型血統は少し丸みを帯びた顎でゴツい形状が多いのでどちらかというと形状重視の個体が主になります。
※画像は奈良輪川西血統
ですが川西産でサイズに特化している大型血統があります。
それが…
shima川西血統‼‼
特徴はシャープな顎でサイズが出やすくて、90㎜を突破されたブリーダーもいます!
川西産で超大型を目指すにはピッタリです‼
血統を入手
しかしこのshima川西。血統作出者のshima様も川西から撤退された事もあって、
全然流通していないです…
僕はこの血統を求めて2ヶ月あまり探してましたが、
奇跡的に人気You Tuberの夢旅路さんが
販売されたので、即購入しました!!
サイズ:♂が86mm、♀が56.9mmと53mm
冷やし虫家並の価格でしたが…
川西産で超大型を狙うには必要不可欠なので即決でした😆!
shima川西購入後
購入して2年の時が流れましたが残念ながらメスが落ちてしまい、shima川西のオスと有名ブリーダーのふぃりっぷたいきさんの56㎜メスをアウトブリードしました!
無血統になりますが雌雄共に超大型のDNAを引き継いでいるので順調に幼虫体重が乗ってきてます😆
超大型を目指すために…
川西産で超大型を目指すために、以下の3つに力を入れています!
飼育
温度管理
我が家はエアコンと冷やし虫家で温度と湿度を管理しています。かつてはエアコンがなかったため冷やし虫家のみの管理でしたが、現在ではエアコン+冷やし虫家で温度安定した管理ができています✨
菌糸ビン飼育
菌糸はEXCEEDCRAFTのLEVINを使用しています✨
90㎜オーバーの羽化実績があり、オオヒラタケなので温度にも強く幼虫たちも菌糸の食いがいいです😊
補強先
僕は基本インラインブリードでいきたいとおもってますが、血の入れ替えや補強する方も視野にいれてます。そこで補強先の候補としてshima川西ベースで累代した3つの血筋があります。
K2川西
K2様が育てられてるshima川西系血統です。91.74㎜の完品羽化に成功しています。現状この個体が川西産で最も大きなサイズと認識しています。
CC川西Vライン
カラードカープ様の大型血統です。CC川西はshima川西の血を継いだVラインです!2022年にふぃりっぷたいき様がCC川西で91.25㎜で完品羽化しています。
す〜やん様の個体
す〜やん様がshima川西をベースに累代して90.04mmで完品羽化しました。す〜やん様は冷やし虫家のスペシャリストでもあり、ブログもされてて非常に参考になるので勉強させて頂いてます♪
最後に
以上に気をつけて、川西産で超大型を目指して頑張ります‼‼
ちなみに2024年度はす〜やんさんより86㎜の♂と57㎜の♀、おまけに56㎜の♀をお譲り頂きました😆✨
ということで川西産の超大型をガチで目指していきたいと思います🔥
そして僕だけでなく多くの方々に川西産で超大型を目指して欲しいので川西サイズラインをBASEショップにて販売します。
大変貴重なので安売りできませんが可能な限り優良価格にて提供したいと考えています。
皆様、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
【川西産の大型血統はこちら】
最後に、クワガタのブログランキングに挑戦中なので、⇩をクリック頂けるとめっちゃ嬉しいです😆!
にほんブログ村
それでは!
川西!!
コメント